クリエイターコースを受講で多角形のオルゴナイト
こんにちは!
ジャパンプラチナオルゴナイト協会
代表の光花梨(ひかり)です。
2018年7月7日に
「ジャパンプラチナオルゴナイト協会」を設立しました。
今回は、クリエイターコース講座を開催しました。
クリエイターコースでは、
全4種類の型紙を作成してもらいました。
・八角型オルゴナイト
・ポイント型オルゴナイト
・六角型オルゴナイト
・20面体オルゴナイト
出来上がったオルゴナイトは、こちらです。
20面体のオルゴナイトは、
イエローとグリーンの2色で着色されました。
どちらもワイヤーが入り、朝日でキラキラ光って
綺麗ですね。
レジンは、硬化すると体積が減ります。
なので、20面体のオルゴナイトを作る時、
減った分は、少しレジンを足しました。
※他多角形オルゴナイトは、体積が減っても、
レジンを足さなくても大丈夫です。
八角型・六角型の型紙は、先の尖った部分がとても重要なので
十分に気をつけて、型紙を作成してくださいね。
20面体の型紙は、面が多いので、テープで接着する部分も多くなってきます。
きっちりと接着しないと、レジンが漏れてしまいますので
どの接着部分も、いつもより多めにテープで止めるなりして
レジンが漏れないようにしてくださいね。
接着時に使うテープは、粘着の強力なものを使うことを
お勧めします。
粘着が弱いと、テープでしっかりととめていても
レジンが漏れますので・・・
型紙が作れると、いろいろな形のオルゴナイトが作成出来ます。
一片のサイズや角度が違うと、また違ったイメージのオルゴナイトが出来上がります。
そういったオルゴナイトも楽しめますので
是非、協会のコースを受講されませんか?
☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜☆ * ゜゜
※敬老の日のおじいちゃん・おばあちゃんに
※ハロウィン向けのオルゴナイト
※クリスマスのオーナメント作り
※アクセサリー、雑貨作り
※美容で人気のマッサージ器具「かっさ」プレート作り
※大切な家族、パートナーへのプレゼントオルゴナイト
※結婚のお祝いオルゴナイト
※入学、入社のお祝いオルゴナイト
※お引越し、新築祝いオルゴナイト
このような願いを込めたオルゴナイト作り
東京で ”ものづくり” として オルゴナイトを知っていただければと思います。
オルゴナイトは、お願い事やエネルギーを加えながら作成していきます。
願いを込めながら作るオリジナルなオルゴナイトは、
ほんとに愛おしく思えます。
誰でもが簡単に作れますので、世界に一つだけのオルゴナイト、
是非一緒に作ってみませんか?
下記のコースがあります。
◆立体的なオルゴナイトのワークショップ
◆アクセサリーなどの小物のワークショップ
◆オルゴナイトの型紙作り
お気軽にお問い合わせください。
ワークショップのお問い合わせはこちら
★**★オルゴナイト教室も始めました♡
子供たちのあらゆる可能性や創造性を引き出す
機会を数多くつくります。
オルゴナイト教室の詳細はこちらから
★**★出張ワークショップ始めました♡
全国、どこへでも参ります。
0コメント